忍者ブログ
一人暮らしでなおかつ金欠の管理人が安くかつ満足のいく食生活を送る為に日々奮闘する(苦笑)記録&レシピをメインに、たまに食メインの旅行記なども綴ってます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3月最後の夕飯。
豚肉は小さめに切ってから炒めてヌクマムで味付け。これを塗らしたキッチンペーパーの上で軽く戻した極薄のライスペーパーに、他の具と一緒に包んで食べました。この日の具は生のわさび菜と干し豆腐。干し豆腐は初めて作ってみたんですが、豆腐の味が凄く濃厚になるし、水分がなくなった分、形が崩れにくいので、写真のように細長く切っても、箸でつまんで崩れにくいのでいいですね!


干し豆腐の作り方は、以前エッグタルトの話の時に紹介したマンガ、「くーねるまるた」に出てたのを参考にしました(笑)相変わらず、貧乏ライフだけど、食生活はなかなか充実してて素敵です>マルタさん


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ


拍手

PR
この日は友人たちと京都でお花見でした。二ヶ所ほど桜を見て歩いた後、夕方に遠方の友人とはお別れ。残った者同士で夕飯を食べに行くことになったんですが、当初行ったところが、貸切で使えなかったので、前回に行ったここで雄藩を食べることに。

前は海鮮ものだったので、今回は肉で。おろしカツおひつご飯です。これもまた美味しかったですね~。やっぱりここはハズレがないなぁ。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ


拍手

月末なので、買物はできるだけ手控えた夕飯。

グラタンは他のおかずとの兼ね合いで、いつもよりやや薄味に。ホワイトソースも緩めに作りました。具は小松菜とジャガイモ、ソーセージ。
副菜は常備菜のカレーおからに、わさび菜のおひたしで。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ


拍手

この日は前日炊いたご飯を多めに残しておいたので、久々にチャーハンを。
一緒に副菜を食べるつもりでいたので、具もシンプルに、味付けもあっさり目です。

で、副菜は大豆の煮物(もらいもの)、茹でブロッコリーと浅漬け野菜、汁は具だくさん中華スープ(大根、ワカメ、水菜、蒸し鶏)にしておきました。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ


拍手

流石に三日間麺類が続くと、白飯が恋しくなりますねぇ(笑)

そんなこともあって、昨日は白飯を炊きました。でもって、おかずは冷凍庫のストック品から凍り豆腐としらすを引っ張り出して卵とじに。具材が多い分、普段よりも甘めにしてます。

副菜はカレーおから。この日はいつものツナの油漬けではなく、鮭の水煮缶を使用。缶詰に油が入ってない分、炒め油の方を多めにしておいたんですが、それでも生おから投入後は若干フライパンにこびりつきやすかったのですね。火加減を少し落として、焦げ付きはどうにかほとんど回避できましたが、水煮缶を代用する時は注意が必要だと思います。

汁物は水菜入り味噌汁で。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ


拍手

PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 …作るしかあるまい! All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]