忍者ブログ
一人暮らしでなおかつ金欠の管理人が安くかつ満足のいく食生活を送る為に日々奮闘する(苦笑)記録&レシピをメインに、たまに食メインの旅行記なども綴ってます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 メインは冷蔵庫の野菜ストックにピーマンが割とあったので、ペペロンチーノで。ただ、普段ならペペロンチーノにはパンチェッタ(普通はベーコンというところなんですが、うちではパンチェッタを自作してるので)を使うんですが、粗挽きソーセージの使いかけがあったので、今回はこっちを使用。
副菜は蒸し野菜二品。かなり小さいサイズですが、やっと手頃な値段のキャベツを買えたので、早速使うことに。
汁物はトマトベースの野菜スープ。ペペロンチーノに使わなかったパンチェッタをこっちで使いました。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PR
 豆腐と鶏ひき肉の組み合わせは、炒め煮などでは割とやってましたし、豆腐丼も、鶏ひき肉を使った親子丼もレパートリーに前から入ってたので、これはこの二つの組み合わせでの丼もまた作れるんじゃないかと思い、試作をしてみることに。この日は味付けを親子丼に寄せて若干甘めに設定。うーん、ダイエットなどでカロリーダウンしたい人向け親子丼もどきって感じ??(苦笑)この場合、もう少しだしの味を効かせるか、豆腐の水切りをしっかりやれば、ちょっとぼやけた感じがするのも解決するかな。
次試作する時は豆腐丼の味付けに寄せて作ってみたいところです。

副菜は久々の青菜。小松菜のおひたしに、れんこんのジリジリ焼き。
汁物は干し大根と長ネギの味噌汁で。


ところで以前こちらでレシピを紹介させていただいた「なめたけと大根おろしのあんかけパスタ」が、レシピブログさんのコーナー「くらしのアンテナ」で取り上げていただけることになりました。この機会に気に入って下さる方が一人でも増えたら嬉しいですね。

久々になめたけ作ろうかな…(最近やってなかった)


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 幾つか食材が切れていたので、在宅の作業中だったんですが、買物に走ってきました。そうしないと、インスタントか出来合いに頼らないといけなくなるし、あまりやりたくないんですよねぇ、それ。

で、支度に手がかからないものを、ということで主菜は麩チャンプルー、副菜は豆苗ともやしのエビラー油炒め、汁物はゴボウとわかめの味噌汁で。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 ここのところ在宅で引き受けた仕事が忙しすぎて、三日おきくらいに作り置きだけとか、コンビニのおにぎりで夕飯を済ませてたりして、イマイチだなーと…。とはいえ、納期までそれほど日がないので仕方ないんですが。

そんな状況下なので、簡単に作れるものを…ということで冷蔵庫の食材と相談したらこうなりました。元々、小鍋で汁物を兼ねて実に湯豆腐にするつもりで材料を買ってたんです。ただ、他のおかずを作る時間が惜しいので、普通サイズの鍋で作ってしまいました。これなら他のおかず要らないですし(苦笑)ついでに、ご飯は生米から雑炊にしてしまいました。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 今年は育てていたバジルが10月すぎても結構元気だったんですが、そろそろ葉の色も変わりかけ始めてるので、生の使い収めを始めてます。オリーブ油に浸けたり、あとドライも作っておかないとですね。

で、今日はパスタです。普段この手のパスタを作る時は玉ねぎやパンチェッタと一緒にしてるんですが、今回は思い切ってシンプルにトマトとニンニク、バジルのみで。意外とこのシンプル化組み合わせをやらないんですよねー(苦笑)次からはもっとやるようにしよう。

副菜はポテトサラダ。キュウリが高いので、代わりにベランダで育ててるクレソンを刻んでどっさり入れましたよ。今年初めて育ててみたクレソンですが、やろうと思えばベランダで十分育てることが可能です。というか、勢い強すぎてもはやプランターが満杯になりつつ…?とりあえず空いている植木鉢に、挿し芽でもしようかなと思います。

スープは玉ねぎと豆腐の生姜入りコンソメスープ。スープそのものは具なしのインスタント。それにちゃちゃっと手を加えただけです。でも、結構ちゃんとしたものでしょ?(笑)


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 …作るしかあるまい! All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]