忍者ブログ
一人暮らしでなおかつ金欠の管理人が安くかつ満足のいく食生活を送る為に日々奮闘する(苦笑)記録&レシピをメインに、たまに食メインの旅行記なども綴ってます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 昨日のチャーハンは、作り置きの挽肉炒めに、更に野菜と氷豆腐を半丁加えたので、正直見た目のボリュームはあるんですがご飯と具材がほぼ半々か、具の方が多いという代物に…まぁ、こんな日もある!(苦笑)

副菜はモロヘイヤのおひたし。スープは暑気払い用に冬瓜とゴーヤのスープ。食べる際の再加熱は控えめに。というのも、ベトナム行って気付いたんですが、日本だと熱い麺はスープも熱々ですが、向こうでフォーとか食べると、確かにあったかいんだけど、日本の熱い麺料理ほどスープは熱くないんですよ。ほどほどの熱さって感じ。思うに、暑い時期に熱いものを食べるのは暑気払いとしてはいいんだけど、その食べるものの熱さはそこまで熱いものではなくてもOKなのではないかと。あんまり熱い食べ物だと、それだけで食が進まなくなる事もあるわけだし、身体を冷やさないレベルで温かいものを食べればいいのかなと思いました(向こうは古代中国統治時代の影響か、結構食に医食同源的な考え方が普通に入ってます)


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PR
 昨日の夕飯は、スパムライスと豆苗とエリンギのニンニク炒め。

ところでスパム(ランチョンミート)といえば通常ポークなんですが、今回たまたま見かけたこのスパム、実はチキン100%なんですよ。業務スーパーで見つけたんですが、値段もポークより100円安いし、味や食感に違いかあるのかなど気になったので買ってみることに。

結論から言えば、「違いがほとんど分からなかった」です。
まぁ、強いて言えば若干色味が薄いかなーって程度ですね。これなら十分ポークの代用になるし、これでいいかもしれません。

でね、これって実はハラルフードなんですよ。缶にちゃんとハラル認証マークが入ってましたし。
ムスリムの方は食でかなりの制約があるから、こうした代用フードもあるんだろうなーと感心しつつ、節約になるから店に置いてある限りはこっちを使おうと思った私でした(苦笑)


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 素麺の汁にトマトを使うのは以前からちょっとやってたんですが、今回はそこから更に手を加えてより洋風になったので、これはもうイタリアンと呼ぶしか、と(笑)具は通常の素麺に使いそうなところ(キュウリ、かにかま、ネギ)と、更にこの汁だから使えそうなもの(赤玉ねぎ、レタス、バジル、ツナ)でやってみたんですが、いやー、思った以上にイケる♪今回なかったので、使わなかったんですが、トッピングにニンニクチップもアリだと思いますね。イイ感じだったので、夏の新レシピとして近いうちにUPするとしますね。

これにもう一品は作り置きの冬瓜の煮物で。冷え冷えにして食べるのが好きです。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 当初は麻婆春雨を作るつもりだったんですが、それだと野菜がちょっと足りなかったので、思い直してこうなりました。これに似た料理は実家で母がたまに作ってたんですが、私のはひき肉と野菜が1:2くらいで、他に刻んだ春雨も加えてます(余分な汁気を吸わせる目的を兼ねて)。味付けも、母のは甘辛かったんですが、私のは豆鼓も入れて若干ピリ辛に。これをレタスに包んで食べます。その他にもいろいろ応用が利くので、多少多めに作って残りはタッパーに入れて冷蔵庫へ。

これに副菜として冬瓜の煮物、冷奴(チアシード入りポン酢がけ)で。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 昨日は先日作った鯖のアラ煮がまだ残っていたので、副菜を数品作り足しての夕飯に。
冷奴はここのところレシピブログさんの方でお気に入り登録の連絡が相次いでました。登録して下さった皆様、ありがとうございます。モロヘイヤとオクラの粘りで刻んだキュウリを混ぜ込んでも豆腐の上にしっかり乗せられるので、一人分でもこれ一品で野菜50gくらいになります。夏バテで食が進まない時は豆腐を一丁にした上で、トッピングも倍くらいにして、それだけ食べるというのもアリですよ。栄養バランス的にも割と揃ってると思いますし。
その他の副菜としては、小松菜の煮物、干し野菜と白菜の浅漬け、サツマイモのレモン煮を用意。
味噌汁はシンプルにわかめとネギだけで。

しかし、暑さがますます厳しくなってきたし、そろそろ冷奴丼とかもいいですねぇ…


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 …作るしかあるまい! All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]