忍者ブログ
一人暮らしでなおかつ金欠の管理人が安くかつ満足のいく食生活を送る為に日々奮闘する(苦笑)記録&レシピをメインに、たまに食メインの旅行記なども綴ってます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 昨日のメニューは豚の生姜焼きに蒸し茄子とアボカドの甘酢ネギソースがけでした。生姜焼きは久しぶりですね~。夏場だと、普段よりもショウガを多めに入れた方が、個人的には好みです。副菜はアボカドはこってりしてますが、甘酢ベースのソースだとサッパリいただけるので、美味しいです。これに茹でた肉を一緒にしたら、主菜にも化けるので、気分で変えるのもアリですよ。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PR
 折角ベランダでバジルがさわさわ繁ってるんで、ちょっと贅沢に使ってみようかなと、トマトソースの仕上げに2本分くらいの葉っぱを手でちぎって入れてみました。主役はあくまでトマトとバジルなので、玉ねぎとかパンチェッタも使ってるんですが、普段より控えめに。でも、火を通すと結構縮むんで、バジルはもう1本使ってもよかったかな(苦笑)

副菜は作り置きの豆とマカロニのサラダ+ベビーリーフで。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 アジの干物の特売に出会ったので、「これはもう作れって言われてるよね?」ってことで、今年最初の冷汁です。これを温かいご飯にかけて食べるんですが、食が進みますねー。これを考えた宮崎の人は偉大だ…。

で、冷汁だけでは野菜が明らかに少ないので、副菜として、マカロニサラダ、冬瓜のスープ煮(作り置き)、干し大根と塩昆布の和え物など。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 この日は家に戻った時点で20時過ぎていて、そこから作っていたら遅くなるので、近所のスーパーで購入した山菜の巻き寿司に、作り置きの冬瓜の煮物(前に作ったのは和風だしベースでしたが、今回のは鶏がらスープベースです)に、甘酢ドレッシングのサラダを用意。蒸し茄子と茹でもやしは前日作った余分を転用したので、結構野菜たっぷりなサラダになったかと。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 この日の夕飯:ゴーヤの挽肉詰め、ゴーヤと卵のい炒め物、蒸し茄子のサラダ、ちくわともやしの酢の物。

前から一度作ってみようと思っていたゴーヤの挽肉詰めを作ってみました。これ、だいぶ前に大阪の某沖縄料理店の日替わりランチで「ゴーヤチャンプルー」の表記がされてたもので、よく見る形状と全く違ってたので、ちょっと驚いた記憶が…けど、沖縄の言葉でゴーヤチャンプルーはゴーヤの炒め物の意味だから、全くの間違いというわけでもないと、数年くらい後に知ったっけ(苦笑)

で、当時の記憶を元にした厚みで作ってみたんですが、仕上げに結構蒸し焼きにした割にはゴーヤが思ったより硬く仕上がったような…ああ、でも確かランチで食べた時もちょっと硬かったっけ…けど、この手の料理だと詰めている外側が硬いと食べ辛いんですよねぇ…というわけで、次回は厚みをもう半分にしてリベンジしてみようと思います。詰め物の方はいい感じだったし。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 …作るしかあるまい! All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]