- 02/04 [PR]
- 09/24 昨日の夕飯(9/23):カレー丼他
- 09/23 昨日の夕飯(9/22):白菜と春雨の炒め煮他
- 09/21 昨日の夕飯(9/20):あるものでいくつか作り置きなど
- 09/17 昨日の夕飯(9/16):キャベツと塩昆布のパスタ他
- 09/15 昨日の夕飯(9/14):あんかけチャーハン他
Title list of 自炊記録
気付いたら数日前に作ったのに似た感じのものを作ってました…(苦笑)
そろそろ月末の気配もしつつあるので、冷凍冷蔵庫で長くストックしている食材を使い切らねば…ということばかりに頭が行ってしまい、味付けを変えればそれほどになかったのにと反省wまぁ、美味しかったんでいいんですけどね。食べるのは自分だし。
副菜は作り置きの冬瓜の煮物で。これ、作っておくと本当に便利です。冷蔵庫で4~5日は十分持つし、そのまま冷たいままで食べてもよし、おろしショウガを添えてもよし、温めてから汁気を切ってだしを効かせたあんをたっぷりかけてもよし、あんはひき肉入りのそぼろあんにしたら、主菜にも化けますよ(この時、冬瓜にはすでに火が通ってだしを含んでいるので、そぼろあんを作って最後に投入して温める程度でOK)。
そろそろ月末の気配もしつつあるので、冷凍冷蔵庫で長くストックしている食材を使い切らねば…ということばかりに頭が行ってしまい、味付けを変えればそれほどになかったのにと反省wまぁ、美味しかったんでいいんですけどね。食べるのは自分だし。
副菜は作り置きの冬瓜の煮物で。これ、作っておくと本当に便利です。冷蔵庫で4~5日は十分持つし、そのまま冷たいままで食べてもよし、おろしショウガを添えてもよし、温めてから汁気を切ってだしを効かせたあんをたっぷりかけてもよし、あんはひき肉入りのそぼろあんにしたら、主菜にも化けますよ(この時、冬瓜にはすでに火が通ってだしを含んでいるので、そぼろあんを作って最後に投入して温める程度でOK)。