- 02/04 [PR]
- 09/30 昨日の夕飯(9/29):イエローカレー他
- 09/29 昨日の夕飯(9/28):具だくさん過ぎた卵炒め(苦笑)他
- 09/27 昨日の夕飯(9/26):トマト素麺
- 09/26 昨日の夕飯(9/25):鶏むね肉のチリソース炒め他
- 09/25 昨日の夕飯(9/24):ピリ辛焼うどん他
Title list of 自炊記録
9月もあと二日ということで、家にあるものでの夕飯。タイカレーなら通常鶏むね肉を使ってるんですが、この日は思い立って冷凍していた鶏レンコン団子を入れてみたんですが、思った通りそう違和感なく使えますね。次から胸肉を切らしている時の選択肢として、ひき肉同様考えるのはアリだなと思いました。
付け合わせのスープは先日試作した冷製スープ。食べるサラダスープと言っていいかもしれないです。これ、フードプロセッサなど一切使わなくても楽に作れるし、火をほぼ使わないので(コンソメを溶かすのに少量の湯がいるくらい)、特に真夏にはいいかもですね。レシピは控えてるんで、UPしようかと思ってたんですが、よく考えたら単品の写真を撮るのを忘れてた…どうしよう(苦笑)
付け合わせのスープは先日試作した冷製スープ。食べるサラダスープと言っていいかもしれないです。これ、フードプロセッサなど一切使わなくても楽に作れるし、火をほぼ使わないので(コンソメを溶かすのに少量の湯がいるくらい)、特に真夏にはいいかもですね。レシピは控えてるんで、UPしようかと思ってたんですが、よく考えたら単品の写真を撮るのを忘れてた…どうしよう(苦笑)
PR
昨日の夕飯はなんだか微妙に残念なビジュアルに(苦笑)
当初はニラと鶏ひき肉入りの卵炒めの予定だったんですが、冷蔵庫をチェックしたところ、ゴーヤが部分的に傷みかけていたりしてので、これはまずいと急遽他にも半端に残ったものや、使いそびれていたものをまとめて卵炒めにしたら、一見すると炒り卵?な代物に(ちなみに卵以外にい使った具はニラ、タケノコ、切り干し代金、ゴーヤ、トウモロコシです)。風味を出すために干しエビ(お好み焼きなどに使っているもの)とかも入れて、軽くナンプラーを振って仕上げたので、味自体は割と美味しいものに仕上がりました。が、なにせパラパラなので、スプーンでないと食べられない(苦笑)どっちかといえば、そぼろのようにご飯の上に載せてミニ丼って感じにした方がよかった?
まぁ、急遽ひねり出した結果なので、そんな日もあります(苦笑)
副菜は野菜サラダ、汁はオクラとモロヘイヤ入りの味噌汁で。
当初はニラと鶏ひき肉入りの卵炒めの予定だったんですが、冷蔵庫をチェックしたところ、ゴーヤが部分的に傷みかけていたりしてので、これはまずいと急遽他にも半端に残ったものや、使いそびれていたものをまとめて卵炒めにしたら、一見すると炒り卵?な代物に(ちなみに卵以外にい使った具はニラ、タケノコ、切り干し代金、ゴーヤ、トウモロコシです)。風味を出すために干しエビ(お好み焼きなどに使っているもの)とかも入れて、軽くナンプラーを振って仕上げたので、味自体は割と美味しいものに仕上がりました。が、なにせパラパラなので、スプーンでないと食べられない(苦笑)どっちかといえば、そぼろのようにご飯の上に載せてミニ丼って感じにした方がよかった?
まぁ、急遽ひねり出した結果なので、そんな日もあります(苦笑)
副菜は野菜サラダ、汁はオクラとモロヘイヤ入りの味噌汁で。