忍者ブログ
一人暮らしでなおかつ金欠の管理人が安くかつ満足のいく食生活を送る為に日々奮闘する(苦笑)記録&レシピをメインに、たまに食メインの旅行記なども綴ってます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 ここのところちょっと野菜不足気味な気がしたので、とにかく野菜まみれにしてみました(苦笑)

パスタソースはトマト以外にはセロリと玉ねぎとニンニクで。動物性たんぱくが入ってないんで、あっさり味ですね。
スープはくず野菜でベースを取ったものに、セロリ、玉ねぎ、にんじん、干しシメジ、自家製パンチェッタを加えたコンソメスープで。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PR
 この日の鶏チリは、いつもと違って余ってたタケノコ入りで(笑)うちのはネギと生姜さえあれば、基本主役の鶏肉以外の具材は必要ないんで、まぁ使い切らねばならないとかいう際には使うってレベルです。

副菜は春雨サラダ。常備菜用に多めに作っておきました。味噌汁は水菜入りで。
ベランダで育ててる水菜が、ここの所の温度上昇で葉が育つより花が育つようになってきてしまってるので、そろそろ終わり時かも。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 昨日は出かける予定があったんですが、あいにく中止になりまして…その為に作っていたおにぎりをそのまま夕飯にいただきました。

おかずはお昼に残っていた出来合いのコロッケ(写ってませんが)に、プチトマト、ラタトゥイユと、吸い物で。

このおにぎりはあらかじめ茹でた枝豆さえあれば、割と手早く用意ができるので、そのうち作り方を紹介しようかと思ってるんですが、どうでしょう?(おにぎりにしなくても混ぜご飯として弁当に詰めてもいいですしね)。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 モニター用の練りスパイスをいただいたので、早速それを使って二品ほど。生姜焼き丼は洗物を減らしたくてひねり出したものなんですが、これ意外と弁当にも使えるので重宝してます。提出用の新レシピとしてちょっと改良加えてみてみましたが、こっちの方がいいようですね。

副菜は枝豆と茹で野菜に、これも練りスパイスを使ったわさびヨーグルトソースで。
味噌汁は水菜を。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 この日は前日にハマチのアラを調理した際、途中で別に分けておいたものを使いました。あらかじめグリルで焼いておいたアラから身を落として残った骨でスープベースを作り、麺を入れてみたんです。今回は和ベースに足りない部分を昆布茶などで補いつつ、調味したんですが、まぁ実にあっさりで、個人的には和よりもアジアンテイストの方が親和性は高いかなと思いました(醤油だけだとあまりにも物足りなかったんで、魚醤を加えた方がよさげ)。ただ、これに味噌を溶いて味噌ベースのスープにするなら、このままでOKかもとは思います。
具はほぐしたハマチの身と水菜、わかめでしたが、味噌ベースならネギが、アジアンテイストにするなら玉ねぎが欲しいかな

副菜はカニかまとキュウリの酢の物、のり天、あと豆ごはんのおにぎりで。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 …作るしかあるまい! All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]