忍者ブログ
一人暮らしでなおかつ金欠の管理人が安くかつ満足のいく食生活を送る為に日々奮闘する(苦笑)記録&レシピをメインに、たまに食メインの旅行記なども綴ってます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 この日もストック品の消化も兼ねた夕飯。ポークビーンズは以前作った際に一食分冷凍しておいたもの。そろそろまた作りたいなと思ったので、今ある分を先に食べておこうということです(笑)
副菜は空芯菜とジャガイモ、揚げゴボウのボリュームサラダ。前に揚げゴボウなしで作ってみたんですが、レシピを作りにあたって、これがあった方がより野菜も取れるし香ばしさも加わって、一石二鳥かなと思ったんですが、想像通りいい感じに仕上がりました。近いうちにUPできると思います。
汁物は水菜の味噌汁で。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PR
 月明けなので、冷蔵庫のストックを片付け中。巣ごもり卵の卵は冷凍卵を使用。また解凍しきれないうちに蒸した所為か、白身があんまり広がらなくて潰してみたらまだ火が通り切っておらず、この後もうちょっとだけ火にかけ直しましたw冷凍卵じゃなければ十分できてたんですがwwレンコンのはさみ揚げは弁当用に買ってあったものなんですが、結局使うことのないまま終わってしまってずっと放置状態だったので、いい加減使ってしまおうとw

スープは市販のカップ用中華スープに蒸した小松菜をプラスして。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 昨日の夕飯。これは確かまだレシピを上げたことがなかったような…まぁ、思えば何のかんのと作る機会がここ数年なかった気もするので、上げてないとすれば仕方ないのかもwこのひき肉炒め、レタス包みで食べる以外に春巻やチャーハンの具にも転用が利くのがおすすめポイントだと思います。

副菜はサツマイモのレモン煮。汁は小松菜と油揚げの味噌汁で。


【追記】一応過去ログを漁ってみたら、茄子入りので一度作ってますね。とはいえ、今回のは野菜の種類と肉に対する分量も多いということもあって、調味料の配合比など結構変えてあるので、これはこれで応用としてレシピを上げようかと思います。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 月明けなので、当面は新しいものを買うのは後回しにして、冷蔵庫に残っているものを消化していきます。なんだかんだで、先月は結構月の終わりに買った野菜も肉も結構残ってるので、今週は買うとしたら豆腐類と牛乳くらいで済みそう…?

ともあれ、この日は鶏チリで。結構久しぶりに作った気がしますw
副菜は作り置きの茄子の煮物。スープはわかめとレタス、シイタケなどを使った中華風スープで。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 10月最後の夕飯は肌寒かったので、温かいものが食べたい+スパイシーなものが食べたいという欲求からこうなりました。

カレーにゅうめんは鶏ガラスープベースにカレー粉、チリパウダー、ウスターソースで味を調えてから片栗粉でとろみづけ。
これに昨夜から仕込んでいた茄子の煮物、キュウリのエビ塩添え、黒豆とサツマイモのおこわで作ったおにぎりを添えて。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 …作るしかあるまい! All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]