忍者ブログ
一人暮らしでなおかつ金欠の管理人が安くかつ満足のいく食生活を送る為に日々奮闘する(苦笑)記録&レシピをメインに、たまに食メインの旅行記なども綴ってます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 やや蒸し暑かったのと、ちゃんと作っていたら遅くなりそうだったので、さっと用意できるものを。
素麺は洗物を減らしたかったので、ぶっかけスタイルに。具は切ったり戻したりするだけで用意できるものにしたので、キュウリ、ちくわ、わかめ。これに刻みネギとおろしショウガで。

あとは市販のおにぎり(昆布)を1個。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PR
 この日は一度試してみたかった組み合わせでの主菜づくり。
結論としては多少改善は必要なものの、思った以上にご飯のおかずとしては悪くないものになりそう。

副菜はラタトゥイユ。トマトが少なめだったので、旨味を補うために粉末コンソメを加えて調整(うちでは普段は入れません)。
汁物は蕪を中心にしたコンソメスープで。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 最近、アラを食事に取り入れることで、週に一回は魚を食べられるようになってきてるので、新しい料理にも挑戦できてます。
この日は鯛のアラが安くなっていたので、それを使っての調理だったんですが、煮つけばかりというのもなんだし白身魚なので、以前から一度試してみたかったレモングラス蒸しをやってみました(乾燥レモングラスを買ったものの、使う機会がなく持て余してたのでw)。シリコンスチーマーの底にレモングラスを軽く一掴みほど敷いて、その上に魚をのせ、ネギと酒を振りかけて、後は蓋をしてレンジで約5分加熱したんですが、丁度いい感じになってました。食べる際にはそのままだと淡白すぎるので、タレとしてヌクチャムと、他にライム塩を用意したんですが、どっちも美味しかったなぁー♪
青魚じゃ癖が強すぎてレモングラスじゃ消せないと思うんで、また白身が買えたらやってみたいかも。

副菜はレタスの湯引き、さやいんげんのマヨぽんおかか和え、プチトマト。
汁は乾燥蕪の葉と干しエノキの味噌汁で。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 この日は使いかけのほぐし身があったので、チャーハンに。
野菜のおかずはチャーハンとスープとのバランスを考えて、茹で青梗菜にゴマダレを添えました。
スープは白身魚と野菜のアジア風。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 この日はグリルものが二品。手羽元はシンプルにローズマリー、ニンニクなどでマリネしたものを。ジャガイモは数種類のスパイスとニンニクでマリネ。ジャガイモは丁度良かったけど、手羽元はもうちょっとローズマリーを入れてもよかったかな。5センチくらいの枝についてる葉を今回は使ったんだけどもw

副菜は最近試作中の塩だれキャベツ。味噌汁は水菜と干しゴボウで。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 …作るしかあるまい! All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]