![]() |
- 04/25 [PR]
- 06/18 昨日の夕飯(6/17):作り置きのおかずにプラス一品
- 06/17 昨日の夕飯(6/16):揚げ豆腐のニョクマム漬け他
- 06/16 昨日の夕飯(6/15):ツバスの煮つけ他
- 06/14 昨日の夕飯(6/13):焼きズッキーニのドライツナカレー載せ他
- 06/13 昨日の夕飯(6/12):揚げシュウマイの酢豚風
Title list of 自炊記録
副菜は蒸し野菜のサラダ。前日に生で千切りにしてみたコールラビを、今度は蒸していちょう切りにしてみたんですが、正直生よりこっちの方が好みかも!触ってみた感じは生の時とそう変わってなかったんですが、包丁を入れてみたら違いがハッキリしますね。食べるともっとその辺が分かるかも。ブロッコリーの芯を加熱した感じに似てるんですが、もう少し歯ごたえがしっかりしてますね。これに青梗菜とニンジンをプラスして、ドレッシングは玉ねぎ入りの甘酢レモン仕立てで。
これらにわかめの味噌汁を。
ランキング参加中。応援よろしくです!→


要はカレーペーストの一種を作ろうかということです。こんな風に焼き野菜に載せて食べたり、sパンに塗って、チーズをのせてトーストして食べたり、スープで緩めて普通にカレーとして食べられたら、なおいいなーとw
出来上がりは固めのペーストといったところですね。味もほぼ想像通りのものになったと思います。実際、ズッキーニを焼いたものに載せてみたんですが、これが美味かった!水気の少ない野菜と相性がよさそうなので、ピーマンやニンジン、あとはジャガイモも合うでしょうね。
他のものにも試すべく、多めに作ってるので、瓶詰めで冷蔵庫に保存してあります。スパイス多めにしておけば、そこそこ日持ちもしそうですが、少なめなら冷凍って手もありそう…?
副菜は冷奴にオクラ+チアシードでおかかポン酢和えをトッピング。チアシードが上手い具合にポン酢の水分を吸収して留めてくれてるので、オクラとしっかり絡んでいい感じでした。
あとは市販の吸い物で。
ランキング参加中。応援よろしくです!→

