忍者ブログ
一人暮らしでなおかつ金欠の管理人が安くかつ満足のいく食生活を送る為に日々奮闘する(苦笑)記録&レシピをメインに、たまに食メインの旅行記なども綴ってます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 昨日今日と日中は日が差していたので、先日特売で購入したキュウリを一部干しキュウリに加工することに。うちの乾物ネットだと、スライスしたものをくっつかないように並べられるのは太さや長さにもよるんですが、大体1.5~2本くらいですね(この時は1.5本使いました)。

今くらいの気温だと、晴天続きであれば三日も干せばそのまま乾燥剤と一緒に瓶などにすぐ入れられるんですが、流石に今は梅雨の時期で三日連続干すのは難しいので、二日ほど干せたものは仕上げに電子レンジで加熱(600Wで約30秒)。この時水分が残っていると表面に浮いてくるので、キッチンペーパーなどで軽く押さえてから冷ますと、三日干した時とほぼ同じような感じに。あとは瓶と一緒に乾燥剤を入れることで、水分が微妙に残っていても吸い取ってくれるので、長持ちさせることができます(食品用の乾燥剤は100円ショップなどで売っています。繰り返し再生して使えるので便利です)。

干しキュウリは去年から始めてみたんですが、今年はもう少し作る量を増やしつつ、これを使ったメニューも色々増やしていけたらいいなと思ってます。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PR
 GWも終わり、気温も一気に初夏になってきましたので、野外でドライフルーツ作りを始めるにはもってこいの時期です。干すことで味が凝縮して、ヘルシーなお茶請けやシリアルの具などにも合いますよ。梅雨に入る前、ちょっと始めてみませんか?


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 いい加減に紹介できるレシピが出尽くしつつあるので、なかなか新しいレシピのアップができずにいたので、なんと前のから四ヶ月ぶりくらいのレシピ?

というわけで、今回のは漬物です。
とはいっても、発酵などを利用するものではなく、合わせ調味料でカットした野菜を漬け込むだけといった、シンプルなもの。ただ、ちょっとした手を加えることで、食べられるまでの時間が早くなります。
これ、ご飯のおかずの一品としてもいいですが、意外とお茶請けに向いてまして、私は気付けばおやつ代わりにボリボリやってしまってて、すぐなくなってしまう…困ったものです(苦笑)


*4/16一部改定*
水分の少ない野菜を多めにしたものを一週間以上漬けた場合、レシピのままだと味が濃くなりすぎることが発覚した為、レシピの配合を一部変更しました。



ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 柿が安く出回っていると、一度は作ってみたくなるのが干し柿。ただ、私が住んでいる大阪市内だと、柿が出回る時期の気温は干し柿づくりをするのには気温が高すぎて、普通のやり方で干すとカビだらけになってしまう…というのが、ずっと悩みの種でした(お酒を塗るなども試してみたんですが、串に刺して干すと刺した部分が乾いてできる僅かな隙間からカビるという…w)。あと、干し柿に通常使う渋柿はあまり出回ってなくて、あっても種なしの富有柿よりもずっと高くて、自分のポリシーからすると本末転倒…。

で、今年始めたドライフルーツ作りの応用で干し柿も作れないかと考えたわけです。
丸ごと一個で干すから完成までに時間がかかってカビがついてしまうのだから、あらかじめカットしたものを干せば、もっと短期間で干し柿ができるのでは?そんな発想から、新しい干し柿づくりを秋になってからいろいろ試してみて、ようやく納得のいくものができたと思います。
元々の作り方で作られたものに比べると、若干あのねっとりした感じが少なめだとは思いますが、それ以外は結構ちゃんとした干し柿になってると思います。

まだ柿の季節は終わってませんし、昼間の気温は20度超える日もあったりもしますが、そんな環境でも十分作れるので、一度お試しあれ。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ


拍手

 最近作ったのがこの三種類(キウイ、カキ、いちじく)です。
これはいたって簡単で、それぞれ皮を剥いて、厚さ7~8ミリくらいになるようカット(イチジクや種のある柿はくし形に)して、乾物用ネットで干すだけ。天日干しで三日もすれば完成しまずが、その時点で芯の方がもしまだ生っぽさを感じるとかで不安であれば、100度程度のオーブンで1時間ほど加熱乾燥させればいいかと思います。防腐剤や砂糖など一切使ってないので、蓋のできる容器に入れて冷蔵庫で保管の上、大体約1ヶ月で食べ切るのがベターですね(それ以上残したいのであれば、冷凍庫での保管推奨ですが、内部に霜がつくことがあるので、解凍後は早めに食べ切りましょう)。

柿は干し柿よりも短期間しか干してないので、甘みは控えめです。私が住んでる辺りだと普通の干し柿を作るのには気温が高すぎて失敗(カビがつく)しやすいので、この方法の方が向いてるようですが、どのくらいの厚みまでなら可能か、引き続き作ってみているところです。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

HOME  → NEXT
Copyright (C) 2024 …作るしかあるまい! All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]