忍者ブログ
一人暮らしでなおかつ金欠の管理人が安くかつ満足のいく食生活を送る為に日々奮闘する(苦笑)記録&レシピをメインに、たまに食メインの旅行記なども綴ってます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 この日も家にあるもので何か作ろうということで、夏場に余らせてしまった素麺を使って、温かい麺類を。酸辣湯にしたのは、あんかけものが食べたかったのと、冷蔵庫のストック品を一番品数を取り込んだ上で、まとめられるメニューで思いついたのがこれだったから、ですねー。けど、美味しかったですよ。麺と一緒に食べるので、スープはやや味を濃いめ(または酢を強めに効かせて)にしてあります。豆腐も入ってるんで、そうしておかないと、時間が経つにつれて豆腐の水分で薄くなっちゃいますしね。

副菜は大根とキュウリとチャーシューのサラダ。甘酢+ごま油でよく和えてから食べると美味しいですよ。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PR
 この日は歯ごたえのある野菜をモリモリ食べようと、こんな感じに。手羽元を焼いて甘辛く煮込むのは、新じゃがでも恒例ですが、ゴボウとの組み合わせも捨てがたいです。

副菜は刻みオクラのおかか醤油がけと、昨日のカボチャの煮物、インスタントの吸い物にはわかめをプラスで。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 この日は台風の影響で丸一日家から出られなかったこともあって、家にある食材で調理。
主菜を炒め物にするのはすぐに決めたんですが、大体パターンが決まってるので、ちょっと変えてみたいなと思い、前のベトナム旅行の際に現地でうっかり間違えて買って帰ってきてしまった、乾燥レモングラスを粉砕したものを、ここで使ってみました。タイカレーとかでもレモングラスは使われることがあるみたいなので、合わないことはないだろうと思ったんですが、唐辛子とはまた違ったピリッとした感じがあって、思ったより良かったかも。

これに副菜としてカボチャの煮物、豆苗とわかめの味噌汁で。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 台風接近の影響で天気が荒れ始めてきたのもあって、家にあるもので夕飯。

スパムライスは自分の中では夏レシピみたいな位置づけがあったんですが、今年は何故か一度も作ってなくて、スパム缶がストッカーの奥で眠ったままになりかけてたので、ここは今のうちに作っておこうとなりましたwまぁ、レタスが連続で二種類手元に集まってしまったので、たくさん消費したかったってのもあるんですけど(苦笑)

そんなわけで、メインのスパムライスの他、丸ごと玉ねぎ入りの野菜スープの方にも千切ったレタスが入ってます。両方合わせて6枚くらい??


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 メインとなるお粥は、最近ちょくちょく試しているベトナム料理テイストで作ってみました。手持ちの本にも冷ごはんで作る豚そぼろのお粥があるんですが、あっちでは肉はトッピングとして、別に調理して最後にかけるんですが、こっちではスープの作り方を参考にひき肉を炒めたところにスープを注ぎ、ご飯と一緒に煮込んでみたんですが、これも結構イケます。中華粥みたいにボリューム感を感じるので、白粥のような病人食っぽい感じがなくなりますね。合わせるおかずは大抵のものはいけそうですし。

この日の場合、副菜は作り置きのラタトゥイユと茹でトウモロコシ、それと玉ねぎの丸ごとスープ煮で。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 …作るしかあるまい! All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]