忍者ブログ
一人暮らしでなおかつ金欠の管理人が安くかつ満足のいく食生活を送る為に日々奮闘する(苦笑)記録&レシピをメインに、たまに食メインの旅行記なども綴ってます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 この日の夕飯はペペロンチーノに、野菜を増やすということでホウレンソウをプラス。スープは市販のオニオンコンソメで。

副菜のゴボウサラダの味付けには、今回も可能性の模索ということで酒粕を使用。煮切った酒である程度緩くしてから、そこに味噌、マヨネーズなどで味を調えました。ちょっと味が重いように思えたんですが、割とあっさり解決はできたと思います。いつも使っているヨーグルトをベースにしたものよりも、時間を置いた時に水っぽく感じにくかったので、作り置きサラダには向いているのかも。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PR
 この日は久々に麻婆豆腐を作りました。花椒があったら、もっと良かったんだけどw
副菜は水キムチ。味噌汁はシンプルにわかめ。ご飯はこれも久し振りで黒米入りの黒豆ご飯を。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 牛乳が中途半端に残っていたので、この日はグラタンで。肉類はホワイトソースにみじん切りにした自家製パンチェッタを混ぜた以外は何も入ってませんが、パンチェッタの風味が効いていたので、なくても十分美味しくいただきました。
これにトマトが同じく残っていたので(他の時期と違い、冬場は生野菜を無意識に敬遠してしまうみたいで、つい残ってしまうのかもw)、うち2個ほど使って、他の野菜と一緒にスープにしました。こっちもスープのベースには千切りにしたパンチェッタ入りで。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 この日は業務スーパーで自社製品のキムチ鍋の汁(ストレートタイプ)を初めて購入したので、それを使ってみることに。具はほぼいつも通りなんですが、ちょっと味見をしていると、よく使う希釈タイプの市販品に比べるとちょっと味が薄いwうちはたっぷりの野菜を食べるので、これだともっと薄くなってしまうので、豆板醤、粉末ガラスープ、白菜キムチなどで味を足す必要がありました。前に食べた塩鍋は良かったんですが、これはあくまで個人的意見ですが、ベースとして使うならOKってレベルかもw


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 この日は久しぶりにオーソドックスな煮物など。とはいえ、具に使った鶏つくねがちょっとコショウ効きすぎてたかもですが(苦笑)。多めに作ったので、残った分は後日のおかずにも回す予定。

副菜は鶏味噌のせの温奴、汁は長ネギとわかめの味噌汁で。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 …作るしかあるまい! All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]