そんなわけで、忘れないうちにレシピを公開(笑)生の新鮮なトウモロコシが1本あったら、最低一回は作って食べたくなるんですよねー。うちではご飯の粒がしっかり残ってる方が好きなので、もち米100%ではなく、うるち米に対して、3:1か4:1くらいにしてます。残った分はおにぎりにして、ちょっと黒ゴマまぶして食べるのが、個人的おススメです♪
☆一部材料が漏れていましたので、修正しました(H27.9.14)
ランキング参加中。応援よろしくです!→
☆一部材料が漏れていましたので、修正しました(H27.9.14)
ランキング参加中。応援よろしくです!→
**トウモロコシのおこわ**
<材料> 2合分
白米 1.5合(又は1.6合)
もち米 0.5合(又は0.4合)
トウモロコシ 1本
水 2カップ
酒 大さじ2
粉末鶏スープ 小さじ1
塩 小さじ0.5~1
粗びき黒コショウ
適量
1)あらかじめ米を洗っておく。先に白米を1~2度洗ってからそこにもち米を追加して洗い、水に少し濁りが残ってる程度になったら、ざるに上げて約1時間水切りしておく。
2)トウモロコシは余分な皮を剥き、粒を取り外す(包丁でする時は最初に3~4等分に切り分けてからだと、作業しやすい)。残った芯は捨てずに縦に4等分しておく。
3)炊飯釜に1の米を移し、所定の目盛りまで水を注いだら、そこから大さじ2杯分の水を取り除き、代わって同じ量の酒を入れ、鶏スープ、塩を加える。
4)2のトウモロコシの粒を満遍なく広げるように載せたら、コショウをたっぷりめに振りかけその上にトウモロコシの芯を同じようにして載せ(芯の中心をできるだけ下になるようしておくこと)、炊飯器のスイッチを入れる。スイッチが切れたら芯を取り除き、よく混ぜたら出来上がり。
トウモロコシの芯はいい出汁が出るそうなので、謝って捨ててしまわないようくれぐれもご注意を。あと、芯はそのままで炊いてもいいんですが、出来上がったおこわに香ばしさをつけたい方は、あらかじめグリルや網などで少し焦げ目がつく程度まであぶったものを使っても(焦げすぎには注意ですがw)。
炊く前に入れるコショウは、私の場合風味づけ程度に加えています。あまり多く入れると辛くなりますのでご注意を。
このおこわ自体は比較的あっさりしてるので(コショウが少しアクセントにはなってますが)、大体どんなおかずにも合うと思います。あと、最初にも書きましたが、おにぎりはなかなかおススメですので、お弁当にするのもアリかと思います。あと、おにぎりにせず、かつ炊き立てで食べるなら、炊き上がってすぐバターを落として余熱で溶けたところを混ぜても美味しいかと。
<材料> 2合分
白米 1.5合(又は1.6合)
もち米 0.5合(又は0.4合)
トウモロコシ 1本
水 2カップ
酒 大さじ2
粉末鶏スープ 小さじ1
塩 小さじ0.5~1
粗びき黒コショウ
適量
1)あらかじめ米を洗っておく。先に白米を1~2度洗ってからそこにもち米を追加して洗い、水に少し濁りが残ってる程度になったら、ざるに上げて約1時間水切りしておく。
2)トウモロコシは余分な皮を剥き、粒を取り外す(包丁でする時は最初に3~4等分に切り分けてからだと、作業しやすい)。残った芯は捨てずに縦に4等分しておく。
3)炊飯釜に1の米を移し、所定の目盛りまで水を注いだら、そこから大さじ2杯分の水を取り除き、代わって同じ量の酒を入れ、鶏スープ、塩を加える。
4)2のトウモロコシの粒を満遍なく広げるように載せたら、コショウをたっぷりめに振りかけその上にトウモロコシの芯を同じようにして載せ(芯の中心をできるだけ下になるようしておくこと)、炊飯器のスイッチを入れる。スイッチが切れたら芯を取り除き、よく混ぜたら出来上がり。
トウモロコシの芯はいい出汁が出るそうなので、謝って捨ててしまわないようくれぐれもご注意を。あと、芯はそのままで炊いてもいいんですが、出来上がったおこわに香ばしさをつけたい方は、あらかじめグリルや網などで少し焦げ目がつく程度まであぶったものを使っても(焦げすぎには注意ですがw)。
炊く前に入れるコショウは、私の場合風味づけ程度に加えています。あまり多く入れると辛くなりますのでご注意を。
このおこわ自体は比較的あっさりしてるので(コショウが少しアクセントにはなってますが)、大体どんなおかずにも合うと思います。あと、最初にも書きましたが、おにぎりはなかなかおススメですので、お弁当にするのもアリかと思います。あと、おにぎりにせず、かつ炊き立てで食べるなら、炊き上がってすぐバターを落として余熱で溶けたところを混ぜても美味しいかと。
PR
COMMENT