時期的にそろそろ終わりかけてるので、大急ぎでUP。
スイカの皮の白い部分をメインにしたサラダです。スイカって、いつも白い部分が生ゴミとして結構かさばるので、ちょっと買い辛かったんですが、ベトナム料理ではこの白い部分をサラダとして利用すると聞いたので、試しに食べてみたら、冬瓜とかなり似た感じだったので(赤い部分との境目は調味液を絡めると甘味が引き立つ分、冬瓜より美味しいかも)、これは使えるとレシピを考えてみました。こうすると、捨てるのは表面の皮と種だけになるので、ゴミもぐっと減るし一石二鳥です。
ランキング参加中。応援よろしくです!→
スイカの皮の白い部分をメインにしたサラダです。スイカって、いつも白い部分が生ゴミとして結構かさばるので、ちょっと買い辛かったんですが、ベトナム料理ではこの白い部分をサラダとして利用すると聞いたので、試しに食べてみたら、冬瓜とかなり似た感じだったので(赤い部分との境目は調味液を絡めると甘味が引き立つ分、冬瓜より美味しいかも)、これは使えるとレシピを考えてみました。こうすると、捨てるのは表面の皮と種だけになるので、ゴミもぐっと減るし一石二鳥です。
ランキング参加中。応援よろしくです!→
**スイカの皮のエスニック風サラダ**
<材料> 1~2人分
スイカの皮(赤い果肉部分と表面の硬い皮を取り去ったもの)
100~150g
空心菜(または水菜) 15~25g
鶏むね肉 30~50g
酒 大さじ1
ニョクマム 大さじ1
グラニュー糖 小さじ2
ライム汁(レモン汁でもOK)
小さじ2
水 大さじ1
酢 小さじ2
ピーナッツ 10~15g
1)スイカの皮(外側は若干緑がかってるくらいでOK)は5~8センチくらいの長さを残して千切りにしておく。空心菜は葉と茎に分け、茎は5~6センチの長さにカット(太い部分は半分に切っておくと食べやすい)したら塩もみしてザルに取って余分な水分を切り、葉はざく切りにしておく。ピーナッツは若干粗いものが残るくらいに砕いておく。
2)鶏むね肉は耐熱容器に載せて、酒を振りかけたら、ふんわりとラップをかけ、600wの電子レンジで2分~2分半加熱したら、ラップを外してよく冷まし、冷めたら手で食べやすいサイズに裂いておく。
3)ボウルにニョクマム、グラニュー糖、ライム汁、水、酢を加えてよく溶かしたら、1のスイカ、空心菜(茎は水洗いなしで絞っておく)、2の鶏むね肉を加えて調味料がよく行き渡るよう和え、器に盛り付け、残った汁とピーナッツをたっぷりふりかければ出来上がり(お好みでパクチーをトッピングしても)
合わせ調味料と味が馴染むと、スイカが抜群に美味しくなるので、出来立てすぐよりも少し時間を置いた方(2、30分?)がより美味しいと思います。余った分はタッパーで保存し、2日くらいで食べ切るようして下さい。
空心菜がなければ水菜でも代用できますが(この場合、茎部分の塩もみはナシで)、水菜の場合は水気があるので、時間を置くと余分な水分が出て味を薄くする可能性がありますので、作り置きする際は水菜だけ別にしておいて、食べる際に混ぜた方がより美味しくいただけると思います。
ニョクマムはナンプラーと同じくベトナムの魚醤ですが、塩分はナンプラーの方が1.5~2倍くらい高いので、代用はお勧めしません(…が、どうしてもであれば分量を小さじ3~4くらいにした上で、更に粉末かつおだしを小さじ0.5ほど加えれば、多少調整できるかと思います)
<材料> 1~2人分
スイカの皮(赤い果肉部分と表面の硬い皮を取り去ったもの)
100~150g
空心菜(または水菜) 15~25g
鶏むね肉 30~50g
酒 大さじ1
ニョクマム 大さじ1
グラニュー糖 小さじ2
ライム汁(レモン汁でもOK)
小さじ2
水 大さじ1
酢 小さじ2
ピーナッツ 10~15g
1)スイカの皮(外側は若干緑がかってるくらいでOK)は5~8センチくらいの長さを残して千切りにしておく。空心菜は葉と茎に分け、茎は5~6センチの長さにカット(太い部分は半分に切っておくと食べやすい)したら塩もみしてザルに取って余分な水分を切り、葉はざく切りにしておく。ピーナッツは若干粗いものが残るくらいに砕いておく。
2)鶏むね肉は耐熱容器に載せて、酒を振りかけたら、ふんわりとラップをかけ、600wの電子レンジで2分~2分半加熱したら、ラップを外してよく冷まし、冷めたら手で食べやすいサイズに裂いておく。
3)ボウルにニョクマム、グラニュー糖、ライム汁、水、酢を加えてよく溶かしたら、1のスイカ、空心菜(茎は水洗いなしで絞っておく)、2の鶏むね肉を加えて調味料がよく行き渡るよう和え、器に盛り付け、残った汁とピーナッツをたっぷりふりかければ出来上がり(お好みでパクチーをトッピングしても)
合わせ調味料と味が馴染むと、スイカが抜群に美味しくなるので、出来立てすぐよりも少し時間を置いた方(2、30分?)がより美味しいと思います。余った分はタッパーで保存し、2日くらいで食べ切るようして下さい。
空心菜がなければ水菜でも代用できますが(この場合、茎部分の塩もみはナシで)、水菜の場合は水気があるので、時間を置くと余分な水分が出て味を薄くする可能性がありますので、作り置きする際は水菜だけ別にしておいて、食べる際に混ぜた方がより美味しくいただけると思います。
ニョクマムはナンプラーと同じくベトナムの魚醤ですが、塩分はナンプラーの方が1.5~2倍くらい高いので、代用はお勧めしません(…が、どうしてもであれば分量を小さじ3~4くらいにした上で、更に粉末かつおだしを小さじ0.5ほど加えれば、多少調整できるかと思います)
PR
COMMENT