![]() |
- 04/14 [PR]
- 11/30 *ササミと青菜の辛子おひたし
- 09/15 *【簡】具だくさん冷奴:オクラきゅうりラー油風味
- 08/24 *【簡】具だくさん冷奴:オクラ梅おかか
- 08/14 *モロヘイヤのおひたし
- 08/10 【簡】具だくさん冷奴:シソなめたけ
Title list of 副菜
青菜はその時あるものでOKですよ。
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
ランキング参加中。応援よろしくです!→



PR
1人分1/2丁の豆腐に対して、茹でて刻んだオクラ3本、粗みじんに切ったキュウリ1/4~1/5本に、花かつおをパック1/3~1/2ほど加えてよく混ぜ、そこにラー油適量と醤油適量を加えて全体が混じるように混ぜ、豆腐に載せればOK。
キュウリはあまりたくさん入れると水っぽくなるので、アクセント程度に入れるのがいいですね。あと、逆に濃厚なのがいいという方はキュウリを抜いちゃっても。
この夏は全体的に野菜が高い中、オクラだけは比較的安価に買えたので、オクラ料理のバリエーションがやたら増えた気がします(笑)
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
ランキング参加中。応援よろしくです!→


茹でたオクラ2本(輪切り)、梅干1個(種を抜いて包丁で叩いておく)を包丁で叩きながら合わせてゆき、そこに醤油1たらしと適量の花かつお、刻んだ青ネギを加えてよく混ぜたら、豆腐に載せれば完成。
これだけでもご飯が結構進みますよ^^
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
ランキング参加中。応援よろしくです!→


細かく潰していないのに、漬け汁にトロっとした液が染み出してくる所為か、盛り付けの時に軽く混ぜ直すだけで、汁がよく絡みます。
温かい状態より、できればよーく冷やしてどうぞ。
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
ランキング参加中。応援よろしくです!→


うっかりして、撮っていた写真を消してしまいましたwww
今回の冷奴の具材はなめたけ(市販のものでOK)、青シソ、青ネギを使います。
なめたけはレンジなどで少し温め、そこに刻んだシソとネギ、好みで一味唐辛子を少し加えて完全に冷ましてから、豆腐にトッピングすればOK。
なめたけの熱でシソの食感や、ネギの辛味とネギ臭さを飛ばすのがポイント。
冷たいままで混ぜると、どうしてもその辺が残ってしまうので、いまひとつ美味しくないんですが、ちょっと温め直すだけでグッとよくなりますよ。
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
ランキング参加中。応援よろしくです!→

今回の冷奴の具材はなめたけ(市販のものでOK)、青シソ、青ネギを使います。
なめたけはレンジなどで少し温め、そこに刻んだシソとネギ、好みで一味唐辛子を少し加えて完全に冷ましてから、豆腐にトッピングすればOK。
なめたけの熱でシソの食感や、ネギの辛味とネギ臭さを飛ばすのがポイント。
冷たいままで混ぜると、どうしてもその辺が残ってしまうので、いまひとつ美味しくないんですが、ちょっと温め直すだけでグッとよくなりますよ。
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
ランキング参加中。応援よろしくです!→

