忍者ブログ
一人暮らしでなおかつ金欠の管理人が安くかつ満足のいく食生活を送る為に日々奮闘する(苦笑)記録&レシピをメインに、たまに食メインの旅行記なども綴ってます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

IMG_5490.JPG暑いし、食もうっかりすると細くなるし、ちゃんと食べとかないとということで、冷蔵庫のありものを使って試しに作ってみました。アジアンテイストにしてみようと最後にバジルを入れたんですが、うーんこの味付けならなくてもいいかなwココナツミルクでも少し入れるなら別だけど、あくまで「あるもの」だけでだから。

ゴーヤのほろ苦さとカレーの辛さが上手い具合にマッチしていい感じでしたよ。
一応レシピには一定の辛さにしてますが、お好みで調整してください。


レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

ランキング参加中です→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ 

拍手

PR
IMG_5485.JPG中途半端にご飯があったので、何かあっさりと食べられるものが作れないものかと考えていたら、思いついたので実践してみました。

ここのところ野菜が高めですが幸いキノコ類は安いのでエノキを使ってなめたけを作ったんですね(レシピは「保存食」のカテゴリーで探してみて下さい)。その作り立てのなめたけをご飯と混ぜるだけ(笑)

作り立てって汁がまだサラッとしているので、ご飯がよく吸ってくれるんです(炊き立てよりも少し時間が経ったものの方がいいですね。温め直した冷やご飯でも)。しかも、瓶詰めすると汁がいつも残るので捨てずに済んで一石二鳥(^^)市販のものに比べると味も薄めなので、少々多めに使っても大丈夫。入れたい量だけなめたけを入れて混ぜ合わせて、後は味を確認しながらお好みの濃さまで汁を加えていくだけ。最後は盛り付けのトッピングとして刻んだ青紫蘇の葉を。白ゴマもよく合うと思います。ラップで包んでお握りにしても。

今日は暑かったですからねー。こういったご飯にしたら食も進みましたよ^^


レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

ランキング参加中です→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

IMG_5248.JPG以前、あんかけタイプの豆腐丼を紹介したんですが、今回は冷たいタイプ。元々冷やっことして食べていたのが、洗いものを減らそうと横着してご飯の上に載せたのが案外良かったので、以降夏場の定番(^^;ヾ

バリエーションはいくつかあるのですが、ここでは旬のモロヘイヤを使って…って、実は単に春に種を撒いてたのが育ったので間引きを兼ねて料理しようってことなんですが(笑)

モロヘイヤの処理以外火を使わないので、本当に夏向きです。コンロの前に長い間立たずに済みますよ^^

☆ランキング参加中☆
にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村

拍手

IMG_5239.JPGヒントになったのは京都の錦市場にある某オーガニックカフェの「湯葉とくみ上げ豆腐の丼」です。流石に生湯葉は節約を旨とする私の食生活には合わないのですが、ヘルシーなので近い感じのものを自分でも作ってみようとやってみたのがコレ。
置いてある時は乾燥湯葉を一緒に加えたりもするんですが、食感を追求するなら絹ごし豆腐のみで作った方があの時の丼と印象が近いかなーと思います(しかも、コストは確実に安いし(笑))。味はごくあっさりしているので、好みで食べる際に柚子胡椒添えたり、塩をパラっと振ってどうぞ^^

☆ランキング参加中☆
にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村

拍手

IMG_5078.JPG昨日上げるつもりだったレシピです。リゾット風というかリゾットもどき…というか(苦笑)冷やご飯が出来てしまったので、たまにはチャーハンとか粥以外で…と思い、雑炊の応用として考えて作ってみたら美味しかったので^^

通常のリゾットは生米からなので、ちょっと面倒なところもありますがこれなら楽です♪まぁ、一度炊いたものから作る分、あのショートパスタっぽい食感は期待できませんけど、味はいたってリゾットですよ。

☆ランキング参加中です☆
にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村

拍手

PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2024 …作るしかあるまい! All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]