元は宮崎県の郷土料理です。
私も昔、会社の慰安旅行で宮崎に行った時に食べたのが最初で、その時凄く美味しかったので、たまたま知ったレシピで作ってたんですが、時間が経つにつれ、段々と自己流っぽくなってきてますw
今年は特に暑かったので、ホントに食べたくて仕方なかったんですが、暑いが故に冷凍庫にいろいろ詰めすぎて、冷汁に必要な氷を作って置く場所がなくなってたという本末転倒にwww
で、少しずつ減らした結果、やっと作ることができたので、ついでにレシピの方も公開します。
これ一品で主菜、副菜、汁物を全部兼ねてるので洗い物も少ないのもいいですよ(笑)
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
ランキング参加中。応援よろしくです!→
私も昔、会社の慰安旅行で宮崎に行った時に食べたのが最初で、その時凄く美味しかったので、たまたま知ったレシピで作ってたんですが、時間が経つにつれ、段々と自己流っぽくなってきてますw
今年は特に暑かったので、ホントに食べたくて仕方なかったんですが、暑いが故に冷凍庫にいろいろ詰めすぎて、冷汁に必要な氷を作って置く場所がなくなってたという本末転倒にwww
で、少しずつ減らした結果、やっと作ることができたので、ついでにレシピの方も公開します。
これ一品で主菜、副菜、汁物を全部兼ねてるので洗い物も少ないのもいいですよ(笑)
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
ランキング参加中。応援よろしくです!→
**冷汁**
<材料> 1人分
魚の干物(アジ、カマスなど)
1/2~1尾
豆腐 1/3~1/2丁
キュウリ 1/2本
青しそ 4~5枚
味噌(辛すぎたり甘すぎないもので)
大2
白ゴマ 大1
黒ゴマ 小2
食べる煮干 10~15尾
水 120~150cc
氷 好みの量
1)キュウリは薄い輪切りにし、青しそは千切りにしておく。丼サイズ程度のすり鉢(これをそのまま食器として利用します)に、煮干を手で細かめの千切って入れ(苦味が嫌いな人はこの時、頭を取り除いておくこと)、すりこぎで粗く潰す。
2)1のすり鉢に味噌、白ゴマ、黒ゴマを加え、よくすり混ぜる。ゴマがあらかた潰れたら、そこに分量の水を数回に分けて加え、すり混ぜてゆく(この時、少し濃い目くらいで。具材から水気が出るのと、氷を加えるので、その辺を考慮して下さい)。
3)豆腐を手で崩しながら2に加え、更に1のキュウリ、焼いてほぐした干物を加え、最後に刻んだ青しそ、氷をトッピングしたら出来上がり。
食べる際には全体をよく混ぜて、熱いご飯にその都度かけながらどうぞ。
あと、お好みで茗荷の刻んだものをトッピングしても美味しいです。
魚はアジが一番だと思いますが、お好みで他の種類を合わせてみても。私はカマスしか試してないんですが、青魚なら大体OKだと思います。
<材料> 1人分
魚の干物(アジ、カマスなど)
1/2~1尾
豆腐 1/3~1/2丁
キュウリ 1/2本
青しそ 4~5枚
味噌(辛すぎたり甘すぎないもので)
大2
白ゴマ 大1
黒ゴマ 小2
食べる煮干 10~15尾
水 120~150cc
氷 好みの量
1)キュウリは薄い輪切りにし、青しそは千切りにしておく。丼サイズ程度のすり鉢(これをそのまま食器として利用します)に、煮干を手で細かめの千切って入れ(苦味が嫌いな人はこの時、頭を取り除いておくこと)、すりこぎで粗く潰す。
2)1のすり鉢に味噌、白ゴマ、黒ゴマを加え、よくすり混ぜる。ゴマがあらかた潰れたら、そこに分量の水を数回に分けて加え、すり混ぜてゆく(この時、少し濃い目くらいで。具材から水気が出るのと、氷を加えるので、その辺を考慮して下さい)。
3)豆腐を手で崩しながら2に加え、更に1のキュウリ、焼いてほぐした干物を加え、最後に刻んだ青しそ、氷をトッピングしたら出来上がり。
食べる際には全体をよく混ぜて、熱いご飯にその都度かけながらどうぞ。
あと、お好みで茗荷の刻んだものをトッピングしても美味しいです。
魚はアジが一番だと思いますが、お好みで他の種類を合わせてみても。私はカマスしか試してないんですが、青魚なら大体OKだと思います。
PR
COMMENT