先日の夕飯で紹介した豆乳チャウダーのレシピです。
団子は4~5個も入れると、主食は要らないと思います。
逆に言えば、ご飯やパンを食べたい人は団子を減らすか、いっそナシにしてもいいかと思います(ただ、団子を入れないとチャウダーにとろみがあまり出ないので、好みで水溶き片栗粉などを入れるのがお薦めです)。
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
ランキング参加中。応援よろしくです!→
団子は4~5個も入れると、主食は要らないと思います。
逆に言えば、ご飯やパンを食べたい人は団子を減らすか、いっそナシにしてもいいかと思います(ただ、団子を入れないとチャウダーにとろみがあまり出ないので、好みで水溶き片栗粉などを入れるのがお薦めです)。
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
ランキング参加中。応援よろしくです!→
**ジャガイモおから団子入り豆乳クラムチャウダー**
<材料> 2人分
豆乳 300cc
貝の水煮(缶詰) 1缶(小缶)
玉ねぎ 1/2個
ニンジン 適量
干し椎茸(あらかじめ戻したもの)
2枚
干し椎茸の戻し汁 200cc
しめじ 適量
固形ブイヨン 1個
塩コショウ 少々
(あれば)青菜 1~2株
*ジャガイモおから団子用
ジャガイモ(蒸して潰した状態で)
50g
生おから 50g
片栗粉 50g
塩 小1
コショウ 少々
水 70cc
1)干ししいたけは1センチ程度の角切りにし、ニンジンは皮を剥いて5~7ミリ厚のくし型に切っておく。玉ねぎは新みじん切りにしてからラップなどで包み、電子レンジで40秒~1分加熱しておく。
2)鍋に豆乳と椎茸の戻し汁、貝を漬け込んでいる水煮の汁を合わせ、中火にかける。少し煮立ってきたら、1の玉ねぎ、ニンジン、干し椎茸を入れ、浮いてくる余分なアクは取り除きつつ、吹き零れないよう煮立ってきたら弱火に落としてから固形ブイヨンを加えて溶かす。
3)団子を作る。ボウルに水以外の全ての材料を加え、手で全体をよく混ぜ合わせて満遍なく馴染ませたら水を注ぎ、更に混ぜ合わせてひとまとめにする。出来たら、直径3センチほどの塊に丸め、耐熱皿にくっつかないように間を空けて並べると、上から軽くラップをかけ、電子レンジで2分半加熱する。
4)2の鍋の中に3の団子、水煮の貝、しめじ、ざく切りにした青菜を加えて、3~5分ほど煮込み、最後に塩コショウで味を調えれば、火を止め、皿に盛り付ける。
団子は冷たくなると硬くなりますが、電子レンジで再加熱すると、おから100%で作る団子よりも柔らかく戻るので、一度に全部作っておいてもいいかと思います(ただ、スプーンで切ろうとした場合、一度冷めたものは若干切りにくいかも。食感は大差ないのですがw)。
貝は今回缶詰を使ってますが、どうしても生の貝で作りたいという方は、貝の澄まし汁の要領で砂を吐かせた貝を水から(貝より1センチ程度被るくらいの分量)煮込み、その煮汁を50ccほどを鍋に加えてください。
<材料> 2人分
豆乳 300cc
貝の水煮(缶詰) 1缶(小缶)
玉ねぎ 1/2個
ニンジン 適量
干し椎茸(あらかじめ戻したもの)
2枚
干し椎茸の戻し汁 200cc
しめじ 適量
固形ブイヨン 1個
塩コショウ 少々
(あれば)青菜 1~2株
*ジャガイモおから団子用
ジャガイモ(蒸して潰した状態で)
50g
生おから 50g
片栗粉 50g
塩 小1
コショウ 少々
水 70cc
1)干ししいたけは1センチ程度の角切りにし、ニンジンは皮を剥いて5~7ミリ厚のくし型に切っておく。玉ねぎは新みじん切りにしてからラップなどで包み、電子レンジで40秒~1分加熱しておく。
2)鍋に豆乳と椎茸の戻し汁、貝を漬け込んでいる水煮の汁を合わせ、中火にかける。少し煮立ってきたら、1の玉ねぎ、ニンジン、干し椎茸を入れ、浮いてくる余分なアクは取り除きつつ、吹き零れないよう煮立ってきたら弱火に落としてから固形ブイヨンを加えて溶かす。
3)団子を作る。ボウルに水以外の全ての材料を加え、手で全体をよく混ぜ合わせて満遍なく馴染ませたら水を注ぎ、更に混ぜ合わせてひとまとめにする。出来たら、直径3センチほどの塊に丸め、耐熱皿にくっつかないように間を空けて並べると、上から軽くラップをかけ、電子レンジで2分半加熱する。
4)2の鍋の中に3の団子、水煮の貝、しめじ、ざく切りにした青菜を加えて、3~5分ほど煮込み、最後に塩コショウで味を調えれば、火を止め、皿に盛り付ける。
団子は冷たくなると硬くなりますが、電子レンジで再加熱すると、おから100%で作る団子よりも柔らかく戻るので、一度に全部作っておいてもいいかと思います(ただ、スプーンで切ろうとした場合、一度冷めたものは若干切りにくいかも。食感は大差ないのですがw)。
貝は今回缶詰を使ってますが、どうしても生の貝で作りたいという方は、貝の澄まし汁の要領で砂を吐かせた貝を水から(貝より1センチ程度被るくらいの分量)煮込み、その煮汁を50ccほどを鍋に加えてください。
PR
COMMENT