![]() |
全体を良くかき混ぜて食べて下さい。
今回やらなかったんですが、最後に温泉卵を載せるのもアリですよ^^
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

ランキング参加中です→



**豚挽き肉とゴーヤの汁かけ飯カレー風味**
<材料> 約1人分
豚挽き肉 50g
長ネギ 1/2本
ゴーヤ 5センチ幅ほど
ニンジン 1/3本
しめじ 適量
生姜(みじん切り) 小山盛り1
豆板醤 小1/2
塩コショウ 少々
水 200cc
中華スープの素 小1強
酒 大2
カレー粉 小1強
ガラムマサラ 小1/2
白飯 1人分
1)長ネギはみじん切り、ゴーヤは中の綿と種を除いてから1センチ角ほどのサイの目切り、ニンジンは皮を剥いて粗みじんに着る。シメジは石突を取って瘤差に分ける。ショウガもみじん切りにしておく。ご飯は丼の中央にドームのように盛っておく。
2)中火よりやや強めに熱したフライパンにサラダ油を引き、生姜、豆板醤を熱して香りが立ったら豚挽き肉を入れてパラパラになるまで炒め、次に刻んだ野菜を全て入れてゴーヤに軽く火が通るまで炒める。
3)火が通ってきたところで塩コショウを入れて炒め合わせ、そこに水、中華スープの素を入れて強火にし、溶けて軽く煮立ってきたところで中火に落とし、酒、カレー粉、ガラムマサラを加え、全体を合わせたら火を止め丼に盛っておいたご飯の周囲に具と汁をよそえば出来上がり。
カレーは風味付け程度なので、それほど辛くもなく少しあっさり目ですね。
汁が多少少なめになる場合もありますが、具に十分味が染み込んでいるのでご飯を具材を満遍なく混ぜれば美味しくいただけると思います。
<材料> 約1人分
豚挽き肉 50g
長ネギ 1/2本
ゴーヤ 5センチ幅ほど
ニンジン 1/3本
しめじ 適量
生姜(みじん切り) 小山盛り1
豆板醤 小1/2
塩コショウ 少々
水 200cc
中華スープの素 小1強
酒 大2
カレー粉 小1強
ガラムマサラ 小1/2
白飯 1人分
1)長ネギはみじん切り、ゴーヤは中の綿と種を除いてから1センチ角ほどのサイの目切り、ニンジンは皮を剥いて粗みじんに着る。シメジは石突を取って瘤差に分ける。ショウガもみじん切りにしておく。ご飯は丼の中央にドームのように盛っておく。
2)中火よりやや強めに熱したフライパンにサラダ油を引き、生姜、豆板醤を熱して香りが立ったら豚挽き肉を入れてパラパラになるまで炒め、次に刻んだ野菜を全て入れてゴーヤに軽く火が通るまで炒める。
3)火が通ってきたところで塩コショウを入れて炒め合わせ、そこに水、中華スープの素を入れて強火にし、溶けて軽く煮立ってきたところで中火に落とし、酒、カレー粉、ガラムマサラを加え、全体を合わせたら火を止め丼に盛っておいたご飯の周囲に具と汁をよそえば出来上がり。
カレーは風味付け程度なので、それほど辛くもなく少しあっさり目ですね。
汁が多少少なめになる場合もありますが、具に十分味が染み込んでいるのでご飯を具材を満遍なく混ぜれば美味しくいただけると思います。
PR
COMMENT