![]() |
酢を入れてさっぱりした感じにしてみました。あんまり酸味が得意でないという方は分量を控えてもいいし、もちろん抜いてもOKですよ。
シュウマイは前は揚げ焼きでしたが、今回はもう少し油を減らして焼きシュウマイです。これについてはどんな調理方法でもいいと思います。
以下は今回のニラ玉あんの作り方です。
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
ランキング参加中→


**ニラ玉あん**
<材料> 2人分
水 200cc
米酢 大1
中華スープの素 小1
塩 小1/2
コショウ 少々
水溶き片栗粉 適量
生姜(薄切り) 4~5枚
ニラ 1/5~1/6束
卵 1個
1)鍋に水を入れて火にかけ、そこに中華スープの素を入れて溶かす。溶けたら米酢、塩、コショウを入れて味を調え、水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。
2)1にあらかじめ千切りにした生姜、1センチ幅に刻んでおいたニラを加えて軽く混ぜ、再び煮立ってきたら溶いた卵をまわしかけるようにして入れ、軽く混ぜたらすぐに火を止める。余熱で卵が半熟になったらできあがり。熱いうちに盛り付けたシュウマイの上からかける。
<材料> 2人分
水 200cc
米酢 大1
中華スープの素 小1
塩 小1/2
コショウ 少々
水溶き片栗粉 適量
生姜(薄切り) 4~5枚
ニラ 1/5~1/6束
卵 1個
1)鍋に水を入れて火にかけ、そこに中華スープの素を入れて溶かす。溶けたら米酢、塩、コショウを入れて味を調え、水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。
2)1にあらかじめ千切りにした生姜、1センチ幅に刻んでおいたニラを加えて軽く混ぜ、再び煮立ってきたら溶いた卵をまわしかけるようにして入れ、軽く混ぜたらすぐに火を止める。余熱で卵が半熟になったらできあがり。熱いうちに盛り付けたシュウマイの上からかける。
PR
COMMENT