![]() |
炒め物というよりは半分サラダ感覚?(笑)

にほんブログ村
** 茄子のビネガーソテー **
<材料> 二人分
茄子(平均サイズ) 2本(米ナスなら1本)
バジル(生でも乾燥ものでも) 適量
にんにく 1かけ
オリーブ油 少々
酢(あればハーブビネガー) 少々
塩コショウ 少々
1)ナスは食べやすい大きさで薄切りにし、バジルとニンニクはそれぞれみじん切りにしておく。
2)1のナスを耐熱容器に入れ、ラップをかけて電子レンジで2分30秒ほどかけ、火を通しておく(こうすると炒める際になすが余計な油を吸収しにくくなります)。
3)みじん切りのニンニクをフライパンに入れ、上からオリーブ油をかけて中火で熱し、香りが立ってきたら2のナスを加えて炒める。
4)ナスに十分火が通ってきたら、塩コショウをし、酢を回しかけて、最後にバジルを加えて軽く炒め合せればできあがり。
出来立ての温かいものは酢の香りがきついので、冷ましたものをいただきます。余裕があれば冷蔵庫で冷やしておけばもっといいかも。
うちではおかずにしてますが、お酒のおつまみにもいいと思いますよ(特にワインv)。
<材料> 二人分
茄子(平均サイズ) 2本(米ナスなら1本)
バジル(生でも乾燥ものでも) 適量
にんにく 1かけ
オリーブ油 少々
酢(あればハーブビネガー) 少々
塩コショウ 少々
1)ナスは食べやすい大きさで薄切りにし、バジルとニンニクはそれぞれみじん切りにしておく。
2)1のナスを耐熱容器に入れ、ラップをかけて電子レンジで2分30秒ほどかけ、火を通しておく(こうすると炒める際になすが余計な油を吸収しにくくなります)。
3)みじん切りのニンニクをフライパンに入れ、上からオリーブ油をかけて中火で熱し、香りが立ってきたら2のナスを加えて炒める。
4)ナスに十分火が通ってきたら、塩コショウをし、酢を回しかけて、最後にバジルを加えて軽く炒め合せればできあがり。
出来立ての温かいものは酢の香りがきついので、冷ましたものをいただきます。余裕があれば冷蔵庫で冷やしておけばもっといいかも。
うちではおかずにしてますが、お酒のおつまみにもいいと思いますよ(特にワインv)。
PR
COMMENT